オーガニックチーズ入荷
こんばんは。池田です。
つくば市の VIA THE BIO ヴィア ザ ビオ さんより
オーガニックチーズの入荷です。
個人的にはこのチーズたちとナチュールで1日中過ごしたいな…と。
特に、前回そのおいしさに感動したデザートのようなチーズ、
デリースクランベリーは今回思い切ってホール買いです。
見た目もかわいい胸きゅんチーズ。
単品でも、何種類か盛り合わせでも、テイクアウトもできますので
お気軽にお問い合わせください。
最高のセレクトのチーズ屋さんから届いたかっこいいチーズたち。
ぜひ体験してください。
①デリースクランベリー(フレッシュ)
フランスブルゴーニュ地方でつくられるフレッシュのブリヤサヴァランにクランベリーをまぶしたデザートチーズ。色鮮やかでテーブルチーズとして人気の的になります。 軽めでフルーティーな味わいのワインやシャンパーニュなどをはじめスパークリン系のワインといかがでしょうか。
② フルム ダンベール AOPビオ(ブルー)
フランス中央部オーヴェルニュ地方でつくられるブルーチーズ。ロックフォールとともに人気の高いチーズです。”高貴なブルーチーズ”とも呼ばれ、口の中でねっとりとした食感がからみつきミルクの甘さが広がり非常に食べやすいチーズ。
③ペライユ ビオ(自然の表皮)
フランス南部コース地方で伝統的につくられる羊のチーズ。フレッシュだがその土地の持つ自然のカビを表面につけ短期間(1日に数回反転させながら)熟成させるチーズ。牧草の健やかな香りやスムースな味わいが特徴的。バゲットなどに添えて食べるのが最もポピュラーです。
④ ル クレモー ド ブルゴーニュ トリュフ ビオ(白カビ)
フランス ブルゴーニュ地方でつくられるクリームを添加した白カビタイプチーズ。ブリヤサヴァランと比較するとホールの大きいチーズ。サマートリュフを5%挟み込んでつくられたチーズ。白カビ特有のマッシュルーム香とトリュフの香りのマッチングが非常に良い。
⑤コンテ8ヵ月熟成 AOPビオ(ハード)
フランス東部ジュラ地方でつくられるハードタイプ。フランスで最も人気のチーズ。このコンテはオーガニックミルクでつくられマルセル・プティット社によって熟成される。約8ヵ月の熟成で水分を少し大目に含んでいるため軽さとフルーティーさを感じられる。どんなシチュエーションで食べても美味しく食べられます。
⑥ ヴィラ トゥルフォ(ハード・オランダ)
オランダ産ゴーダチーズにイタリアマルケ州のシビッリーニ山地の特産黑トリュフを混ぜ込んだチーズ。チーズ本体は約8週間熟成させ、その中に黑トリュフの繊細かつ力強さを感じる香りが楽しめるチーズ。
⑦パルミジャーノ レッジャーノ24ヵ月熟成 DOPビオ(ハード)
イタリア北部エミリア・ロマーニャ州でつくられるイタリアチーズの王様。オーガニックファームで牧草を食べ爽快な空気にふれられる放牧によってストレス無く育った牛は非常に良いミルクを出します。そのミルクでつくったチーズはパイナップルやシトラスなどの柑橘系の香りなど風味豊か。"Vacche Rosso (ヴァッケ・ロッソ)"と呼ばれる赤牛のパルミジャーノは生産家が世界に4軒しかなく、幻のパルミジャーノとも呼ばれる希少なチーズ。
⑧ ジャージー ビオ(ハード・オランダ)
1955年の創業以来約50年以上家族で経営しているトレイル社。このチーズは100%オーガニックのジャージー牛のミルクのみからつくられているチーズ。
#viathebio
#fromages
#bistroantiqua
#vinnaturel